トミカとプラレールとうんこ

働く母ちゃんの、なんでもない日記

そろそろ認可保育所の入園連絡が来る時期ですね

産休しているワーママ、認可外に預けている方、次年度の預かりがない施設に預けている方、考えると胸が痛くなる時期がやってまいりました。

我が家も4年ほど前、ドキドキして毎日郵便ポストを覗いていました。が、だいたい郵送より先に保育園から電話がきますので、電話なくポストに届いていたらアウト、という事が分かります。今ならね

 

大学などは、合格してからの学びが大切などと言いますが、認可保育所に関してはとりあえず入れないと仕事を辞めるか、仕事を変えて幼稚園行くか、もっとコストのかかる認可外を探すか、のどれかです。

今まで散々やっているので、保育園に電話をかけるのも嫌だし、行政問い詰めても何ともならないし、本当に入れないとさらに地獄を味わいます。これはしんどかった…

お母さんの方だって、会社と復職前に面談する場合が多いと思いますが、預け先が決まらないとどうにも時間が読めず。そして、ここから「すみません」と繰り返し会社で言うことが増えます。決まっていなくてすみません、4月すぐには復帰できなくてすみません、慣らし保育で早退しますすみません、風邪で休んですみません…それは多分、働く沢山のお母さんが繰り返す言葉だと思います。私も何度言ったことか。

おやすみ頂いて、ありがとうございました!と言いたいけれど、それにイラッとする人もいるだろうから、すみません、、と。

 

段々、何に対して謝っているのかも分からなくなります。特にこの冬場。転職しまして、人間関係もそう深くはない職場では更に肩身狭く働いております。

そして、何のために働いているのかもよく分からなくなって来ます。お金?自分の時間?自分のアイデンティティの為?どれも中途半端で旦那や子供にイライラしたって、何の解決にもならない。分かっちゃいるけどやめられない。そんな風に日々働いています。

 

ただ、家族の協力を得て乗り切っていけば、お金もたまるし自分の時間も増えるし、自分の仕事スキルも上がる。もうやるしかない。この状況、一旦降りるとなかなかこの状況に戻れないから、やるしかない。

降りても戻れるチャンス、もっと増えたら良いのにな。

 

そう思って、がんばって今日も働くぜ。1月は休みまくりだけどね